BLOG

【デジタルえほん関連ニュース 2月3日】

 
 
こんばんは!
 
 
2月が嘘のように暖かい日でしたね。
 
 
今週もデジタルえほん関連ニュースをお届けします。
 
 
 
《1月27日》
YOMIURI ONLINE
・母親の約7割が早い時期からの子供とスマホの接触に反対
 
・川崎ラゾーナ地区に東芝未来科学館がオープン
 
 
《1月29日》
ReseMom
・電子教科書の国際標準報告会、2/19飯田橋で開催
 
 
《1月30日》
グリーンズ
・デジタルエリートに大人気の教育法は超アナログだった!シリコンバレーで広がる”脱テクノロジー”な子どもの育て方 |
 
BLOGOS
・「デジタル教科書」いよいよ実現へ IT戦略で動き出す? – 渡辺敦司
 
ReseMom
・ICTを活用した英語授業力向上の勉強会、大阪で3/22
 
・学研と学校図書、デジタル教科書のプラットフォーム共同開発
 
MSN産経ニュース
・【ダイジェスト】穴吹医療大、デジ教科書採用
 
 
《1月31日》
港北経済新聞 
・子どもの問題解決力育てる-菊名のプログラミング塾で体験会
 
 
《2月2日》
ガジェット通信
・Samsung、Google Play for Educationに対応した教育機関向けGalaxy Tabを発表
 
 
《2月3日》
BLOGOS
・超党派議員のみなさま、教育情報化をよろしく。
 
 
 
今月もどうぞよろしくお願いします。

(事務局)
 
 
 

2014年2月3日