BLOG

【えほん社の本棚 デジタルえほん No.29】「雨のうた」


 

こんにちは。 
 
今月も残すところあと少し。梅雨の季節も終わりが見え、 
空気の中に夏の匂いを感じます。 
 
 
 
「カエルの歌が聞こえてくるよ」 
 
そんな歌がありますね。そういえば、東京に暮らしてからカエルの歌を聞いていないような気がします。 
 
 
「雨と音」をテーマにデジタルえほんのご紹介をしております、6月。 
 
 
今月最後にご紹介するのは「雨のうた」です。 
 
  
 
 
やさしいナレーションと音楽で彩られた「えほんをよむ」と、
えほんの中の登場するキャラクターたちが音を鳴らす「雨音演奏会」の
ふたつの楽しみ方があります。

 
ここでは、「えほんをよむ」の物語について紹介します。
  
 

  

ある雨の日に、ちいさなたねがふわりと地面に落ちました。
冷たい風に吹かれて、たねは地面にしがみついています。
「つめたいよ。とばされちゃうよ」
 
 
 
 
 
そこに、一匹のカエルが通りがかります。
 
 
「このくらいの雨、ぼくはへいきさ。
ぼくが まもってあげる」
 
 
 
 
雨に濡れて震えるちいさいいのちを守ろうと、たねのうえにおおいかぶさるちいさなカエル。
  
そしてそのカエルをまもろうと、おにいちゃんカエルがおおいかぶさります。
 
さらにその上にやまねこが、そしてさらにその上にライオンがと、
 
さまざまな動物たちがあらわれては、雨に震えるちいさないのちを守ろうとします。

 
 
だれかのやさしさがありがとうを生み、そこからまたやさしさが生まれていきます。
 
 
やさしさや、ありがとうという気持ちは、とてもむずかしいものです。
それは大人であるわたしたちにも、うまく説明することはできないかもしれません。
 
 
 
このえほんは、やさしい雨音のようにそれをそっと教えてくれるような気がします。
 
 

だれかを守ろうとするやさしさと、ありがとうの気持ちが、波紋のように広がっていく優しい作品だと感じました。 
  
  
  
 
 
 

 
物語の中で、みんなが少しでも楽しい気持ちになるように、カエルたちは一生懸命歌を歌います。 
 
カエルの歌が聞こえてきたら、きっと彼らも誰かのために歌っているのかな。
このえほんに触れた子どもたちが、そう思えたらいいなと思います。
 
(ほりあい)
販売元: DENTSU MAGAZINE
価格:¥500
条件: iPad 互換 iOS 4.3 以降が必要
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/yunouta/id505404153?mt=8
HP:http://ehon.jfn.co.jp/books/book6.html

2013年6月26日
【えほん社の本棚 デジタルえほん No.28】「マルコとちいさな兄弟」

 
 
 
こんにちは! 
じめじめとした湿気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 
雨がやんだ後の夕方に、窓から吹き込んでくる風がなんとも気持ちがいいです。 
 
 
雨の季節はどうしても部屋の中で過ごす時間が増えてしまうものですね。 
雨の音で静まった気持ちの時に、本を読んだり映画を見たりすると、 
普段よりすっと心に入ってくるような感覚があります。 
太陽の季節とはまた違う感覚でいられるのは、
雨の季節である今だけだと思うのです。 

 
  
「雨と音」をテーマにデジタルえほんのご紹介をしている6月。 
本日ご紹介するのは、「マルコとちいさな兄弟」です。 
 
 
 
 
 

とある街のちいさな楽器屋の主人であるマルコと、 
店の片隅にひっそりと置かれていた古いギターの中に住む 
小さな兄弟ニコラとトマが登場するデジタルえほん作品です。 
 
 
 
 
 
 
おはなしと絵を担当されているひだかきょうこさんの、 
落ち着いた色合いの絵と独特なユーモアを感じさせる可愛らしいキャラクターたち織りなす物語が、 
とても魅力的です。 
 
 
 
暖かみのある絵が持つどこかアナログの感覚が、 
デジタルと溶け合うことによって新しいえほん体験ができる 
すばらしい作品だと思います。 
おはなしを読むだけではなく、内容に合わせてキャラクターが動き出したり、 
実際にキャラクターたちを指で動かすことができるので、 
より絵本の世界に入り込むことができます。 
 
 
 
 
 

さらに、この作品の魅力である「音」をショピンが担当されてます。 
朗読は同じくショピンの野乃歩さん。
 
以前ショピンのライブを観に行ったときに、
野乃歩さんの朗読に合わせてバンドが即興演奏を披露していて、 
それはそれは素敵でした。 
 
ギターなどのアコースティック楽器だけではなく、
動物の鳴き声が鳴るおもちゃや、ギターのタカハシペチカさんの自作楽器まで、 
様々な楽器が鳴らす愉快な音色が、なんとも楽しく物語を紡いでいました。 
そんなショピンが鳴らす音はまさに「マルコとちいさな兄弟」の世界とぴったりで、 
絵本の物語に音楽で彩りを加えています。 
 
 
 
 
様々なかたちのデジタルえほんがありますが、 
この作品は紙の絵本が大好きな方にぜひ読んでいただきたいです。 
雨で出かけられない日には、ぜひお子さんと一緒に読んでみて下さい。 
 
 
(ほりあい) 
 
「マルコとちいさな兄弟(日本語、英語拡張版) 
販売元: 4D Brain Inc. 
価格:無料 
条件: iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要 
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/marukotochiisana-xiong-di/id515739087?mt=8 
HP:http://www.4d-books.com/marco-movie.html 

2013年6月19日
【えほん社の本棚 デジタルえほん No.27】「オトブロック」


 

こんにちは。 
 
いよいよ本格的に梅雨らしくなってきましたね。 
 
 
雨がふると、童謡の“あめふり”を無意識に口ずさんでいる自分に気がつきます。 
子どもの頃も学校の帰り道に、きいろい大きな傘をさしながら、
みどりいろのぶかぶかの長靴で思い切り水たまりに飛び込みながら歌っていました。 
 
 
 
雨の日に、鼻歌のひとつでも歌いたくなってしまうのはなぜでなのしょう。
“あめふり”の、”ぴちぴち、ちゃぷちゃぷ、らんらんらん“というフレーズみたいに、 
フフンとメロディともつかない鼻歌をよく歌っている気がします。 
雨の日と音楽を作ることの相性がいいのかもしれません。 
 
 
「雨と音」をテーマにデジタルえほんをご紹介している6月。 
 
 
本日ご紹介するのは、「オトブロック」です。 
 
 
 
 
 
えんぴつ書きのようなシンプルなタッチで描かれた絵と、 
独特なゆるい世界観がたまらない“リズムシ”というキャラクターが登場するアプリとして、 
ご存知の方も多いかもしれません。 
 
“リズムシ”シリーズは、メディアアーティストである成瀬つばささんが制作されている音楽アプリです。
 
 
このアプリは、自由に音を組み合わせてオリジナルのリズムが作れるパターンモードと 
作ったリズムを組み合わせることができるパフォーマンスモードの2つの画面からなっています。 
 
 
このアプリのすばらしいところは、操作が簡単であることと、シンプルでありながらとことん突き詰めることができる仕組みになっているところです。 
 
 
  
   
 
  
パターンモードでは、8つのマスの中に音のブロックをはめ込むことでリズムを作ります。 
リズムを構成する基本的な音であるバスドラムやスネアドラムなどの音から、 
キャラクターが発する可愛らしい音まで、さまざまなブロックから音を選ぶことが出来ます。 
 
 
 
 
 
 
  
パターンモードで最大4種類のリズムを作成することができ、それらをパフォーマンスモードで自由に組み合わせて、一連のリズムとして鳴らすことができます。 
 
 
  
  
最初に「おまかせ」を押せば、音を鳴らしながら動くキャラクターなどの絵をみて楽しむことができます。それをみながらだんだん仕組みが分かってくるので、きっと自分なりにリズムを作りたくなってくるはずです。 
 
 
リズムをつくりはじめると、リズムというものがどういった仕組みになっているのかということがとても気になってきます。 
バスドラム(“ずん”“ドン”)はどこにいれるとアクセントになるのか、 
どのタイミングでスネアドラム(“タン”)を入れると気持ちいいのか、 
ハイハット(“ツ”“チ”)を入れるとまた印象が変わるぞ、などなど。 
どんどんリズムについての発見が生まれていきます。 
 
 
 

自分の指先からリズムが生まれていく体験というものは、 
子どもたちをきっとわくわくさせるでしょう。
リズムというのは、サイダーの泡のようなものだと思います。 
ぱちぱちと心のなかではじけて、日常の中にどきどきを生むのです。 
 
 
 
あめふりの6月、家の中で遊ぶこどもたちのおもちゃのひとつとし、てこのアプリをすすめてみるのはどうでしょうか。子どもたちの心臓が“ドン”“ドン”リズムを刻み始めるはずです。 
 
(ほりあい) 
 
「オトブロック」 
販売元: tsubasa naruse 
価格:無料 
条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要 
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/otoburokku/id378779203?mt=8 
HP:http://otonoasobiba.hiroimon.com/game_iPhone.html 

2013年6月12日
【えほん社の本棚 デジタルえほん No.26】「Dropophone」

こんにちは。 
6月に入り本格的に梅雨入りかと思いきや、晴れの日が続いていますね。 

 
  
6月は「雨と音」をテーマにデジタルえほんを紹介していこうと思っています。 
 

 
 
今月一回目の本日、ご紹介するのは、「Dropophone」です。 
 

 
 
 
  
 
これは、カラフルな雨のマークが可愛らしい、楽器のようなデジタルえほんです。

 
 
 

 
 
 
 
 

画面一面に広がる雨粒のマークのシルエットに触れると色が付き、音が鳴りはじめます。

 

オレンジ、黄色、緑、水色、青、紫、全6色の雨粒に、 
それぞれハープ、トイピアノ、フルートなどの全6種類の音が楽しめます。
 
すべての音は、名古屋のエレクトロニカユニットであるLullatoneによってプロデュースされています。
 
 
 

左下の緑色のマークを押せば、ぽつん、ぴちゃんと雨の音。これがメトロノームの役割をしてくれます。 
この雨音が6回鳴る間に、色のついた雨粒たちが鳴らす音が繰り返される(ループする)仕組みになっています。
 
 
はじめはでたらめに音を鳴らしてみるとよいでしょう。 
カラフルな色合いは目で見ても楽しめます。
子どもたちはきっと触っているうちに音が繰り返される仕組みに気がつくはずです。 
  
  
 
 
 

現れては消えていく6秒で簡潔するさまざまなメロディは、
時に重なり、時にすれ違いながら、繰り返し繰り返し流れていきます。 
 
 
 
それは、雨の日に軒先から落ちる雨だれが落ちる音を、
ただぼうと眺めていたときのことを思い起こします。
 
 
 
外にも遊びにいけず、窓越しに眺めたベランダから聞こえてくるたくさんの
ぽつり、ぴちゃんという音を、ただ一日中ずっと聞いていた時のことをふと思い出しました。
  
   
 
  
外に遊びにいくはずだったのに、ある朝目が覚めると外は雨降り。
ふてくされて窓の外をうらめしそうに見てる子どもの姿をみたら、
そっとこのアプリをすすめてみてください。 
 
きっと子どもたちの表情はぱっと晴れることでしょう。 
 
(ほりあい) 
「Dropophone」 
販売元:yosuke hayashi, © Lullatone, SECONDARY SCHOOL, Hayashi Yosuke 
価格:無料 
条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要 
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/dropophone/id376771022?mt=8 
HP:http://ja.lullatone.com/games/dropophone-iphone-app-2/#more-1021 

2013年6月5日
【えほん社の本棚 デジタルえほん No.25】「キッズペイント」


 
こんにちは!
 
 
「色」をテーマにデジタルえほんのご紹介をさせていただいている5月。 
本日は「キッズペイント」のご紹介です。 
 

タブレットを使ってお絵描きができるアプリなのですが、このアプリはひと味違うのです。
 
 
 
 

画面下にはペン、消しゴムなど、お絵描きに必要なものが並べられているのですが、 
ひとつだけ不思議なものがあります。左から三番目の、水玉のマークです。 
 
これを選択し、画面をタップすると、なんと指先から水が流れ出すのです。
 
 
このアプリは、自分で書いた絵の中に水を流し込むことができるアプリなのです。
 
 
 
ためしに大きな器を書いてそのなかに水を流し込んでみましょう。 
 
 
 
たぷたぷと水がたまっていきます(水の音がなんとも気持ちがよいです)。 
 
それでは、消しゴムアイコンを選択し、器に穴をあけてみましょう。 
 
 

 
勢いよく穴から水が流れ出します。その質感のリアルさといったら! 
 
 

 
アイデアひとつでいくらでも遊び方がある、とてもユニークなアプリです。 
 
 
 
 
おもちゃを浮かせて迷路をつくってみたり、
 
 

 
 
 
 

水の流れをつくってみたり、  
 
 
 
 
 
 
 
 
遊び方は自由です。 
 
 
 
 
水の動きやにじんだ絵の具の質感はとにかくリアルで、実際にはできない水あそびを、あたかも本当にしているかのような感覚で遊ぶことができます。 
 
 

こうやったら、水はどんな風に動くかな。じゃあこうしてみたらどうだろう。 
 

 
子どもたちの自由な発想と驚くようなアイデアが詰まった頭の中を、このアプリを通して覗くことができるかもしれません。 
 
(ほりあい) 
 
「キッズペイント」
販売元: Phyzios, Inc. 
価格:無料 
条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要 
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/fijiosu-kizzupeinto/id504780461?mt=8 
HP:http://phyzios.com/jpn/products_i.html#PKP 
 

2013年5月29日