こんにちは!事務局です。
まだ雪が残っててさむ~い!ですね。今夜も雨や雪が降るとか降らないとか。。
足下にはお気を付け下さいね!
今週もデジタルえほんやこども関連のニュースをお届けします。
●WIRED.jp 1月7日
パペットと一緒に電子工学を学ぶ、子供向けテレビ番組
●Ameba News [アメーバニュース] 1月9日
米ポラロイド、子ども向けタブレットを149.99ドルで発売
●100SHIKI 1月11日
子供向けにクリエイティブ空間を提供する『The Creative Capsule』
●ガジェット通信 1月11日
子供向けのスマホはどんなことができる?ドコモの「スマートフォン for ジュニア」の制限機能などをまとめてチェック【レポート】
●TechAcademyマガジン 1月11日
子どもがプログラミングを勉強する時代!最新トレンドまとめ
●ecomom[エコマム] 1月15日
スペシャルリポート ピアノの魅力を発見 ドイツで子ども向けワークショップ
●常陽リビング ニュース 1月15日
子供向け映像演技ワークショップ A&Aスタジオ
●WirelessWire News 1月15日
[2013年第2週]子ども取り込む施策続々、イー・アクセス買収その後、12月はドコモ復調
●iPhone,iPad-まとめ – NAVER まとめ 1月16日
パパ目線でおすすめの子ども向け(キッズ向け)アプリ、知育アプリなど
●ケータイ Watch 1月18日
D2C、子供の笑顔が撮れるiPhone向けのカメラアプリ
●YOMIURI ONLINE 1月18日
静岡市に子ども向け職業体験施設
●カレントアウェアネス・ポータル 1月18日
英マクドナルドが子ども向けセットのおまけを本の割引クーポンに変更 2014年末まで
●マイナビニュース 1月20日
サンワダイレクト、小さな子ども向けのiPad miniケース
WEBニュースではドコモの子ども用スマートフォンのニュースで持ちきりでした。
キッズ用スマフォ、愛称や略称は一体何になるのでしょうか?注目ですね。
今週も、よろしくお願いします。
(事務局)
こんにちは!こども達は雪で元気に遊んでますね。雪遊びは何かしましたか?
各所でいろいろな雪だるまが作られていて、道を歩いているだけでなんだかほっこりしました。
さてさて、今回ご紹介するのは「デジタル」な「どうぶつ」のもの、
ということで前回ご紹介させて頂いた「tap*rapへんしん」のツール版、
「tap*rapつくるへんしん」をご紹介させて頂きます!
****************
顔のバリエーションは、なんと1000万通り!?
自分で好きな顔を作って、思う存分tap!tap!!
へんてこ、かわいい、自由自在♪
tap*rapつくるへんしんは自分でかおのパーツを組み合わせて
オリジナルの「tap*rapへんしん」をつくることができます。
登場するパーツは毛糸やボタンなど身近な素材でできています。
かお、め、はな、くちなど、それぞれ好きなパーツを選び、
自分だけの顔を作ります。
完成したお顔には名前をつけることができ、
入力した名前を音声が読んでくれるのでひらがなの学習も可能です。
****************
「tap*rapへんしん」でもお馴染みのパーツを選んで、
好きな顔をつくってあそんじゃおう!というもの。
作るモードでは、かわいい顔をつくったり、かっこいい顔を作ったり、へんてこな顔を作ったり、
お気に入りの顔を作る事ができます!
これがいいかなぁ、こっちのほうが面白いかなぁと、試行錯誤の末に出来た顔には
名前を付けてあげましょう。
なんと、tap*rapシリーズのあのかわいい「声」が、名前を読んでくれます!
名前を決めるシーンでは、ひらがなをタッチすると声が出ますので、
ひらがなの学習にもぴったり。そのかわいらしさは、思わず色んなバリエーションを試してみたくなってきます。
作った顔は、「tap*rapへんしん」のように、ぴょんぴょんと遊ぶことができます!
自分の作った顔が、最初バラバラ、段々集まって作った顔に。
そして最後には、きちんと名前も読んでくれます。
ワークショップで行った際は、自分の顔を作ったり、ご家族の顔を作ったり、
グループで組んだときは合作を作ったり、
様々な遊び方をしていました。
一人でも、大勢でも楽しい「tap*rapつくるへんしん」。
雪が凄くて外に出られない!という時など、みんなで遊んでみて下さいね。
(ふじ)
名称: 『tap*rap つくるへんしん』
配信開始日: 2012年11月9日(金)
価格: 500円(税込)
販売元: 株式会社デジタルえほん, 大日本印刷株式会社
条件: iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad に対応。 iOS 4.3 以降が必要
販売サイト:App StoreTM(アップストア)
こんにちは
事務所のある東京でも雪が降りました。
お読みいただいているみなさまの場所にもう雪は降っているでしょうか。
さて、「どうぶつ」をテーマにご紹介させていただいている今月。
2册目のきょうは、マージョリー・フラックの「アンガスとねこ」を
ご紹介させていただきます。
スコッチ・テリアのアンガスは、日ごと大人になるにつれて
いろいろなことを覚えています。
たとえば、かえるがとべること。
たとえば、ふうせんがわれてしまうこと。
覚えたことはいくつもあるけれど、
アンガスはまだまだ知りたいことがありました。
そのひとつが、ねこです。
アンガスのごはんをちょっとたべるねこ。
ときどき耳をひっかくねこ。
アンガスは厄介なやつともしかしたら思っていたかもしれませんが、
同時に、とてもねこのことを気にしているのでした・・・
登場人物はアンガスとねこのみ。
とてもシンプルな内容ですが、
読後、じんわりとやさしい気持ちが残りました。
「アンガスとねこ」は、インターネットで出会い、購入したえほんです。
これまで、紙のえほんとの出会い方は、
書店または図書館で手に取って選び
読むということがほとんどでした。
読んだことないえほんをインターネットで
購入したことがなかったのですが、
異なるえほんを探していたときに、
おすすめのひとつとして表紙が表れ
書店でふっと手を取るように内容も確認せず、
購入してたのが、このえほんです。
いわゆるジャケ買いです。
そのジャケ買いは、期待を裏切ることなく、むしろ上回り、
この出会い方がくせになるきっかけの一冊となりました。
4才くらいの子からお読みいただける「アンガスとねこ」。
おとなになっても、ながく付き合いたいそんな一冊です。
(たねおい)
作・絵: マージョリー・フラック
訳: 瀬田 貞二
出版社: 福音館書店 (http://www.fukuinkan.co.jp)
税込価格: ¥1,155(本体価格:¥1,100)
発行日: 1974年10月01日
ISBN: 9784834003406
1月11日はデジタルえほん設立記念日。
昨年は13本の作品づくり、ワークショップの開催や展示会への参加、デジタルえほんアワードの実施、
デジタルえほんミュージアムのプロデュースに力をいれてきました。
今年は新たなテーマとして「国際」を加え、世界中の子どもたちに愛される作品づくりに励むとともに
2013年がデジタルえほん分野の飛躍の年になるよう尽力していきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
代表取締役社長 石戸 奈々子
こんにちは!お正月には河原で凧揚げをしていた事務局ふじです。
風がびゅんびゅん吹いていて、走らずとも高く高く上がってすごく気持ちよかったです!
みなさんは、お正月にする遊びでは何が好きですか?
凧揚げはもちろん、カルタ、羽子板、こま回し、すごろく・・・色々ありますが、
小さい頃は福笑いが大好きでした。
普段真面目なお父さんが変な顔を作ったり、
目隠ししたおばあちゃんが完璧な顔を作ったり・・・
お正月から笑いっぱなしだったのをよく覚えています。
さて、そんな今回ご紹介するのは、「tap*rapへんしん」。
今月のテーマは「動物」ということで、動物たちの顔が福笑いのように・・・はたまた集まって来て・・・
みんなが笑顔になれる、そんな読み聞かせアプリです。
****************
スマイルマークをtap!tap!!
あれあれ?なにかが集まってきた。
いつもみている毛糸やボタン・・・tapするたび集まった!
ぴょこぴょこ、ぴょんぴょん。
さてさて、何ができるかな?
へんしんへんしん、なににへんしん??
tap*rapシリーズの第二弾!
前作に引き続き、あたたかみのある絵で動物たちが沢山登場。
好きなスマイルマークを選んでみよう。
カーテンが開けば、そこが舞台。
タップするたびに毛糸やボタンが集まって、
おなじみの動物に変身します。
****************
画面上にはスマイルマークと、ボタンや毛糸などのパーツがあります。
画面をタップする度にそのパーツが集まってきて、
何かの動物の顔に変身する、というもの。
最初はどの動物が登場するのかはわかりません。
タップして出てきたパーツの特徴をみて、
「この長いパーツは・・・お鼻かな?お鼻の長い動物は・・・ぞうさんだ!」
「丸くて、茶色いパーツがたくさんあるね。これは・・・くまさん!」
などなど、特徴を捉えて予想をしながら、
どの動物が出てくるかを当てましょう。
タップするとぴょこぴょこと音を出しながら、
とんとん相撲のように集まってくるパーツもかわいいのですが、
出てきた動物をひらがなで表示しつつ、
小さな男の子が読んでくれるのもまたかわいいのです。
タップするだけというシンプルな設計なので、お子さま一人での操作も安心です。
一人でひたすらタップするも良し、お気に入りを見つけるもよし、変なタイミン
グで止めるも良し、家族みんなで当てっこをするもよし。
幼稚園や、こどもがいっぱい集まったとき、
お誕生会や泣いた赤ちゃんをあやすときなど、
色んなシーンで使えるアプリです。
(ふじ)
名称 :『tap*rap へんしん』
配信開始日 : 2012年8月20日(月)
価格 : 500円(税込)
販売元 : 株式会社デジタルえほん、大日本印刷株式会社
原案者 : まきの やすとし
配信端末 : (iOS搭載)iPhone、iPadなど
販売サイト : App StoreTM(アップストア)